そういう方法が知りたいっていう要望は多いと思います、理由と言えば突然クラッシュするハードディスクですよね。
突然クラッシュしてしまうとデータなど大事なものが困った事に消えて無くなってしまいます。
パソコンに詳しければこんなのたいしたことないんでしょうけど、現在パソコンを使っている人はインストールなども苦労してしまうような人が多いのも事実、そんなパソコン初心者にも簡単なものがあるといいのですが・・・
そこで、デスクトップであればRAID1というディスクのミラーリングができます。
これでHDDの障害を回避することができます。
そのミラーリングというのは、ハードウェア、ソフトウェアの二通りから実施する方法があります。
ハードウェア的にミラーリングを実践するには使用しているパソコンが対応していなければなりません。
windowsでは2003serverとか2000serverなら対応はしていますが、XPまたは2000ではRAID1はサポートしていないと思うので、代替案として一定期間のタイミングでバックアップすると言う方式がおすすめです。
■http://www.century.co.jp/products/suto/kd2535sp.html
上記に書いてあるとおり、ハードディスクを繋ぐだけで全体をコピーする事が可能です。
ほかにもソフトウェア的にミラーリングをするツールもあります。
下記に参照URLのページで書かれていることも参照してみてくださいね。
■http://www.netjapan.co.jp/r/product_win/item001/